ホーム » ホームページ作り完全攻略 » 2025年版のつなぐホームページ(ハンズバリュー株式会社)の自己紹介

2025年版のつなぐホームページ(ハンズバリュー株式会社)の自己紹介

制作カフェのアイキャッチ画像・旧

こんにちは!つなぐホームページのwebデザイナー神原キサコです。
「企業理念が伝わる」ホームページを制作をしています。

神原キサコの制作カフェでは、ホームページの活用方法の具体的な方法や成功事例を紹介しています。
たくさんの方に読んでいただけるよう、分かりやすい表現を心がけています。
ぜひコーヒー片手にリラックスして読んでみて下さいね!

【2024/12/29 更新】文章のメンテナンスを実施しました
【2024/11/02 更新】文章のメンテナンスを実施しました
【2023/08/01 更新】各センテンスの内容を充実
【2023/07/30 執筆】本文を執筆しました

つなぐホームページのWEBデザイナー、神原キサコです!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?つなぐホームページのWEBデザイナー、神原キサコです。
※神原キサコの自己紹介動画をぜひご覧ください(約20秒の簡単な内容です)。

今日は「神原キサコの制作カフェ・番外編」という形で、弊社の会員制ホームページ制作サービスである「つなぐホームページ」についてご紹介させてください。

ブログを始めた理由 ~「なぜ私たちがこの仕事をしているのか」~

まず、ブログをお読みいただいている皆様に知っていただきたいのは、私たちがどんな想いでこの仕事をしているのかということです。

“つなぐホームページ”は、山形県と福島県の2拠点を中心に活動し、本社を山形県産業創造支援センター内、福島サテライトをコラッセふくしま内に構えております。地域と密接に連携し、その土地ならではの魅力を最大限に生かしたホームページづくりを行っています。

一方で、私たちはテレワークやフルリモートを積極的に取り入れ、静岡県や愛知県、長野県、山形県など各地に住むメンバーが活躍できる環境を整えています。特に、お母さんや女性スタッフを中心に、多様なライフスタイルや価値観を尊重し、「働きたい」「輝きたい」「やりたい仕事に挑戦したい」という気持ちを最大限に支えられるよう配慮しています。

こうした多様なバックグラウンドを持つメンバーが力を合わせることで、お客様が本当に大切にしている想いや魅力をより深く理解し、引き出せると考えているのです。私たちは、皆様のビジネスを支えるパートナーとして、一人ひとりの個性や働き方を大切にしながら、より良いホームページ制作を実現してまいります。

山形県産業創造支援センター内で山形本社があります
山形県産業創造支援センター内に本社
福島駅近くのコワーキングスペースが福島営業所になってます
コラッセ内に福島サテライト

中小企業家同友会での学びと「つなぐホームページ」誕生のきっかけ

私たちにとって、山形県と福島県の中小企業家同友会での勉強会は、かけがえのない学びの場です。

  • お客様は私たちにとってどんな存在か?
  • 従業員は会社にとってどれほど大切な存在か?
  • 地域社会から本当に求められる企業とは?

こうしたテーマについて仲間たちと熱心に学び、深く考えたことが、今の私たちの経営理念やサービスの根底を支えています。

2014年、創業からちょうど5年の頃、山形県中小企業家同友会の経営セミナーに参加した際、「ホームページは単なる情報発信ではなく、企業の目標や想い・地域の魅力を伝える貴重なツール」だと強く気づかされました。

多くの中小企業がホームページを作る目的は、単に“存在する”ためではなく、「企業の価値や目的を達成するため」なのだということ。そこから、経営コンサルタントとWEBデザイナーが二人三脚で、お客様の想いを形にするという発想が生まれ、やがて“つなぐホームページ”というコンセプトへとつながりました。

“つなぐホームページ”の物語

2014年、創業からちょうど5年のこと。山形県中小企業家同友会の経営セミナーに参加した私は、そこで大きな気づきを得ました。ホームページを作成するという行為、それは単にインターネット上での情報発信だけではありません。

中小企業においてホームページとは、企業の目標や想い、そして地域の魅力を伝える貴重なツール。

そして、多くの企業がホームページを作る理由は、単に存在するためではなく、その背後にある価値や目的を達成するためだと気づかされました。そんな中、私の頭に浮かんだのは、経営コンサルタントと、私たちのようなWEBデザイナーが協力し、お客様の真の想いや目的を形にするホームページ制作。

そこから”つなぐホームページ”のコンセプトが生まれました。

弊社のミッションとビジョン

“つなぐホームページ”は、単なるホームページ制作を行うだけのサービスではありません。私たちのゴールは、人々の心を「つなぐ」ことにあります。

お客様が提供する商品やサービスには、たくさんのストーリーや情熱が詰まっています。その物語をインターネット上でより多くの人に届けることが、私たちの大切な使命だと考えています。感動は、一つひとつの小さなつながりから始まり、次の人へ広がっていく――その連鎖的な「幸せの循環」を生み出すのが、私たちの役割なのです。

– 科学性 –私たちは、心をつなぐ仕事で、未来に向かって確かな価値を作ります。

– 社会性 –私たちは、地域の心を人々に届けることで、笑顔あふれる賑わいをつくります。

– 人間性 –私たちは、ネットワークから生まれる喜びをわかちあい、心あたたまる会社をつくります。

弊社の仕事は「つなぐ」ことに真心を込めて取り組んでいます。

“つなぐホームページ”のサービスと特徴

では、具体的に「つなぐホームページ」では何を行っているのでしょうか。最大の特徴は、経営コンサルタントWEBデザイナーが一体となり、企業の物語・想いをしっかりと掘り下げた上でホームページを制作することです。

  1. コンサルティングで目的を明確化

    • お客様の事業内容やビジョンを深くヒアリングし、商品・サービスの魅力を再発見。
    • ホームページを通して「何を実現したいか」「どんな成果を得たいか」を明確化。
  2. デザイン面とマーケティングの融合

    • WEBデザイナーやカメラマンなどの専門家チームが、文字やビジュアルでお客様の物語を表現。
    • 集客やお問い合わせ増加へ結びつく最適な導線を設計し、使いやすさを追求。
    • PC・スマートフォン・タブレットなど、どのデバイスでも美しく見やすいレスポンシブデザインを採用。
  3. 継続的なサポート

    • 会員制のため、運用・保守はもちろん、状況変化に合わせた改善提案も継続的に行う。
    • ホームページを「育てていく」イメージで、お客様と二人三脚の関係を築く。

こうした流れを経て完成したホームページは、企業の価値をしっかり伝え、ビジネス成果に直結するものになります。お客様が成功することで、私たちにも喜びが返ってくる――そうした「幸せの循環」を目指しているのが“つなぐホームページ”の特長です。

 

つなぐホームページの成功事例

“つなぐホームページ”は、山形県と福島県を中心に、日本全国のお客様にサービスを展開しています。

私たちがサポートする業種は多岐にわたり、温泉旅館、飲食店、中古車販売、建築業、薬局、マッサージ、整体、製造業、美容師、解体業、清掃業、大家さん…といった多くの分野でのお客様との連携がございます。対応している会社の規模も様々。中小企業から、フリーランスや個人事業主の方々まで、幅広いニーズにお応えしています。

ホームページを最大限活用し、実際の成果を上げたいと考えるお客様から高く評価されています。

私たちのサービスがどれだけ効果的であるのか、多くの成功事例と共にお客様の声を掲載しておりますので、ぜひご参照ください。

お客様との面談
お客様との面談

これからの展望

私たちは、次の十年が東北地方にとって、歴史的な変化の時期になると確信しています。

東北は、日本の他の地域とは一線を画する特別な魅力を持っています。その魅力とは、地域の温かみを感じさせる人々の性格、手つかずの豊かな自然環境、古くから継承される文化や伝統や祭り、そして多種多様な郷土料理や食文化です。最近では、これらの魅力に目を付けた外国人観光客が増えてきました。

観光業飲食業の拡大は、新しい雇用の創出や地域経済の活性化につながることは間違いありません。地域の真の価値を伝え、観光客にとっての満足度を高める役割が、私たち企業には期待されています。

今後、我々の役割はますます重要になると考えます。それは、ただホームページを作成するだけでなく、東北の魅力を最大限に伝える伝道師の役割も求められます。私たちは、こころ温まる会社を目指し、お客様のニーズにきめ細やかに応える体制を更に強化していきます。

私たちのチームを更に鍛え上げ、お客様に最大の価値を提供し続けることを約束いたします。

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。私たち“つなぐホームページ”は、皆様が提供する素晴らしい商品やサービスを、より多くの人々に広めるための「伝道師」でありたいと考えています。

これからも、お客様のビジネスや地域の魅力を最大限に引き出すサポートを続け、新たな価値を創造し、多くの人をつなげていく旅を皆様とともに歩んでまいります。今後とも“つなぐホームページ”を何卒よろしくお願い申し上げます。

著作者及び相談窓口について

つなぐホームページ(運営:ハンズバリュー株式会社)
代表取締役 島田慶資

この記事に関するご相談は以下の窓口までお願いいたします。

電話:023-674-0797 (受付時間:平日10時~16時)
メール:メールフォームからご相談ください ( メールフォーム)
ご相談いただく際には、記事のタイトルとURLを明記いただくようお願いいたします。

© 2025 ハンズバリュー株式会社 All rights reserved.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。