こんにちは!私はハンズバリュー株式会社のメインデザイナー、
神原キサコ(かんばら キサコ)です。
こちらでは、ホームページのリニューアルをご検討されている方や、当社デザイナー目線でのお客様へのお役立ち情報を公開しています。
お打ち合わせの時にご覧いただく資料もコッソリ載せてますので、これからホームページ運用や広告運用をご検討されているお客様は是非チェックしてくださいね!

Cafe menu

最新の投稿

神原キサコの制作カフェ
【インスタ分析①】Instagramの通知表「インサイト」について

「Instagramを頑張って投稿しているけれど、本当に集客につながっているのか分からない」——そんな悩みを抱えるお花屋さんの事例から、誰でも無料で使える「Instagramの通知表(インサイト)」を使い、お客様の反応や行動を“見える化”する3つのステップをわかりやすく解説します。

記事を読む »
神原キサコの制作カフェ
【インスタグラム攻略④】(最終回)「最強のちょい足し」アイデア3選

今回のSNS戦略の最終回では、高価な設備に頼らず「心を動かすおもてなし」を実現するための3つのアイデアをご紹介します。
口コミやリピートを生む秘訣は、ほんの少しの気配りと工夫にあります。
旅館の実例をもとに、どんな業種でも応用できる“ちょい足しおもてなし”のヒントをお届けします。

記事を読む »
神原キサコの制作カフェ
【インスタグラム攻略③】思い込みが生んだ、意外な強みとは?

前回は「インフルエンサー選びは数より相性が大切」というポイントをご紹介しました。
今回は、“自分たちでは当たり前”だと思っていた日常の中にこそ、お客様に響く大きな価値や強みが隠れていることに気づくプロセスを掘り下げます。SNS発信で差別化を図るヒントや、ギャップを活かしたブランディングの可能性についても実践例と共にお届けします。

記事を読む »
神原キサコの制作カフェ
【インスタグラム攻略②】インフルエンサーマーケティングの光と闇

老舗旅館の集客課題に、インフルエンサー活用のSNS戦略で挑んだ実例をご紹介します。有名インフルエンサーへの依頼が必ずしも予約増加につながらない理由や、旅館の強みに共感する発信者と出会うことで生まれた成功のカギ。理想のお客様に響く情報発信をどのように実現したのか、現場の会話を交えながら紐解いていきます。

記事を読む »
神原キサコの制作カフェ
【インスタグラム攻略①】SNS集客で9割が間違う、最初のポイントとは?

InstagramやSNS投稿を頑張っても予約や売上に繋がらない…そんな悩みの根本原因は「目的の不明確さ」です。本記事では、歴史ある温泉旅館の事例を交えながら、SNS活用の3つの目的と成果に結びつけるための実践的な戦略を紹介。集客やファン作りでお悩みの経営者・担当者に役立つヒントをお届けします。

記事を読む »
神原キサコの制作カフェ
【Web集客の新常識】お客様が思わず電話してしまうサイト術

アクセスを集めても成果につながらない…そんな悩みを解決するのが「コンバージョン改善術」です。LP風の導線設計や心理的ハードルを下げる言葉選び、検索意図に合わせた専用ページの用意で、お客様を確実にゴールへ導く方法を解説。誠実な情報発信を成果へ変える仕上げの一歩をご紹介します。

記事を読む »
ライター紹介
Picture of 神原キサコ
神原キサコ

ハンズバリュー株式会社のメインデザイナーです。ホームページデザイン業務を中心に活動しています。
新しい情報を調べて皆さんにたくさんお伝えできればと思っています。